百瀬伐採造園
090-5321-3698営業時間 8:00〜18:00アクセス

百瀬伐採造園

  • ホーム
  • 施工事例
  • 会社概要
  • 料金表
  • ブログ
お問い合わせ
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ

090-5321-3698

営業時間 8:00〜18:00
LINEでのお問い合わせ
こちらをクリック
メールでのお問い合わせ
こちらをクリック

お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください

  • ホーム
  • 施工事例
  • 会社概要
  • 料金表
  • ブログ

施工事例

Construction
剪定

もっさりモミの木、春剪定ですっきり!

  • 2023-03-19
剪定

段取り八割 河川敷のアカシア伐採

  • 2023-03-11
剪定

こんなに登れるの!?じゃあついでに・・・

  • 2023-03-05
剪定

庭師って何をやってるの?

  • 2023-02-24
剪定

怖いってなんだ?庭師流 高所克服術

  • 2023-02-16
no image
伐採

生垣撤去と柿を小さく

  • 2023-02-13
施工事例一覧

ブログ・お知らせ

Blog & News
求人募集

庭師への誘い

  • 2023-03-07
求人募集

カキコ、庭師への道①トリマー入門編

  • 2023-02-04
ブログ

身体性を取り戻せ!

  • 2023-01-16
ブログ

R4仕事納め

  • 2022-12-31
ブログ

寒肥 肥料の話と 2022年の病害傾向

  • 2022-12-04
求人募集

アルバイト応募がありました

  • 2022-11-25
ブログ・お知らせ一覧
none

私達の想い

Thought
私たちは、そのような木を愛し、また、その木と共に暮らす人々を愛おしく思っています。あなたの木への思いをお聞かせください。私たちは、木と人が寄り添いう合う暮らしを我が事としてサポートしてゆきます。
そして、時にその思いを踏まえ木を伐る(看取る)ことにより、新たな一歩を踏み出すお手伝いをさせていただくことも幸せと感じております。あなたに丁度いい木との暮らし、庭づくりをお手伝い致します。
百瀬伐採造園をご紹介

私達の仕事

Works
木1本から生いしげったお庭まで大切な庭木・お庭をキレイにお手入れします。剪定・伐採などのお庭のお手入れ専門の庭師だから、安心して任せられます。

剪定

木を適切な位置で切り、いつまでも美しく、その庭に丁度良い大きさでいてくれるようにします

木の移動

大切な木の位置を変える事で、木を残しながらお庭をリフォームすることができます

伐採

木を根元から切ることで、他の木を活かしたり、庭を明るくしたりすることができます。

法人向け植栽管理

時節に合わせて手入れをし、快適な工場、職場環境の創出をお手伝い致します。

庭解体

庭の木を少し減らして、駐車場をもう1台分。庭を今の生活に丁度良くします。

樹木管理

広いお庭を年間通して庭をフルサポート。時節にあった手入れをいたします。

除雪

端に寄せて凍った雪の撤去や、ちょっと広い駐車場の除雪お手伝いいたします。

その他

庭のお困りごとご相談お受けします。消毒・草刈りなど

3つの安心

Great point
百瀬伐採造園だからこそできる、地域密着のサービスをご紹介。小さなご依頼から、施設や企業様のお庭の管理まで幅広くご相談ください。

安心見積もり

庭木1本の手入れでも、事前にいくらかかるか、どんな風にするかご相談いたします。

不在中でも作業が可能

しっかりお話を聞いてからの施工なので、不在中作業でも思った通りの仕上がりになります。

お茶出し不要

お気遣いはありがたいですが自分たちで準備しています。炎天下作業時は適宜休憩を頂いています。
百瀬伐採造園

teturi485

長野県塩尻市はいつも梅と桃が同時に咲きます。でも、葉が無いと梅と桃は見分けがつかないの〜😢因みに、桃の葉は細長いのです。そして、桜は花の軸が長い。さくらんぼのあの軸です。#塩尻市 #庭師 #梅 #桃 #春
16段の脚立で何とかとどきました!いい感じに仕上がりました😆#塩尻市 #松本市 #庭師 #剪定 #伸びすぎた木 #アルバイト募集中
今年も近所の公園に咲いた、春一番と呼ばれるツツジの一種。こんなのあるなんて多分誰も知らない🤓多分ヨシノツツジ。極寒の長野県塩尻市も、梅が咲く頃に合わせて今年も咲きました。ここ、1週間で蕾がどんどん膨らみます🥰今週は朝氷点下の予報もあり、霜でやられてしまうかも😭 #塩尻市 #剪定 #庭師 #暖かい日 #春の訪れ #松本市
師匠の家の紅梅が今年も満開になりました!#塩尻市 #庭師 #梅 #満開
アルバイト募集中です。まずは、体験してから考えてみませんか?働き方は応相談。がっつり稼ぎたい人も、パートで働きたい人も。問い合わせフォームよりお待ちしております。#塩尻市 #松本市 #庭師 #剪定 #アルバイト募集中 #アルバイト #体験
一昨年亡くなった祖母の庭から移植した、福寿草がいつの間にか大きくなっていました。塩尻市も3月に入って急に暖かい日が続いているおかげですね。でも乾燥も同時に進むので、毎日のように火事の知らせ。消防団に何時呼び出しがあるかと冷や冷やしています。#塩尻市 #庭師 #福寿草 #暖かい日 #乾燥注意報 #火事 #消防団 #春 #春の訪れ
春のチラシまきがスタートしました!そして軽トラ修理のため来た台車がカッコイイ😆⤴️⤴️台車だから枝ゴミ積めないのが大問題だ。#塩尻市 #庭師 #軽トラ
昨年人と樹さんのお手伝いで撮影したものです。勉強になりました!#塩尻市 #庭師 #伐採
子どもとカキコさんはカマクラづくり。私は重い雪の雪かきのおかげで腰が痛くて、仕上げの整形程度まで。長男は大満足な様子です。#塩尻市 #庭師 #大雪 #雪遊び
積雪は20センチ強ってとこでしょうか 積雪は20センチ強ってとこでしょうか。今日は気温跳ね上がるのでどこまで溶けるか?#塩尻市 #庭師 #大雪
YouTubeを更新しました。カキコさんの YouTubeを更新しました。カキコさんの奮闘中です!https://youtube.com/shorts/rvWlL6cS6mY?feature=share
弊社のブログ担当カキコさんの22年11月の作業風景です。迷いながら作業中。今時の言葉でいうなら、インプットができる体が未熟で悩んでいます。つまり、目が慣れていない。今年伸びた分を把握する。これが全て。#庭師 #塩尻市 #アルバイト募集中 #技術支援
お墓の高木剪定の依頼を受けました。今回は、隣にアパートが建ってしまったので高さも下げました。高さを15mから8mほどへ。落とせるスペースも少しあり、近隣の方々の協力もありとスピーディーに作業が進みました。厳冬期なので、剪定は弱めにしました。小松造園さん、スペシャルウィークさん、作業にご協力頂きありがとうございました。そして、10年に1度の寒波の前に仕上がりました!#塩尻市 #庭師 #剪定 #墓地 #高木剪定 #アルバイト募集中 #協力者募集中
我が家は寒すぎてプリンターもとまっています。#塩尻市 #庭師 #寒波 #寒すぎ
今年も三九郎(どんど焼き)のボヤの供出に協力させて頂きました。皆様の1年のご多幸を祈念いたします。#塩尻市 #庭師
「自分なら罵倒して(ディスって)もいい」は間違いですという帯にひかれて精神分析の本を1冊読みました。自信の無い人に一歩踏み出すためにどんなアプローチをしたらよいのか?を最近よく考えています。自己肯定感には成功体験というけれど、本当の核って根拠のない自信ってやつだと思います。それってどうやって手に入れるのか?成功するために自己研鑽するは間違いだとおもうのです。未熟で幼稚な精神では研鑽は粉飾だらけに・・・。目標高すぎ・・・。そもそも自信がないってそりゃそうだよ。自信ないけどないなりに、受け容れて工夫して準備して人に聞いて・・・それでも無いから胃が痛くなりながら前に進むもんだろう。逃げたら家族も仲間も生きていけないのだから・・・。でも、そういう答えが欲しいのでは無いのでしょう。これではあまりにネガティブだと。だからそれは、きっと自然の力を利用するってことなのかなぁと。昨年妻に、人間の体には本来遺伝的・肉体的なエンジンが備わっていて、それらの自然本来の力を利用すればいいんじゃないかって話をしたことがあるけど、哲学的過ぎて具体的にどうすれと?いわれうまく答えられなかった。精神分析の本を読みながらより頑張れではない方法ってこれかなってのがみえました。根拠の無い自信って、未成熟なものなのに無知ゆえに宿るように見えます。だけど、揺れる不安パラメーターがワクワク感によって機能不全になるような感じだと思うのです。じゃぁそのワクワクってどう作り出すのか?それって、最初の一歩目は、誰かが大真面目に楽しんでいることに誘うってことなのだと思います。では、振り返って私たちは大真面目になにか楽しんでますか?忙しがって、ゲームやスマホいじってるだけでは・・・?例えばわが社で疲労困憊の中各人の責任で工夫しまくって木を剪定して仕上げているときの一体感とか恍惚感、至福の喜びなのだけどなぁ・・・。それをもっと発信、共有しろってことかぁ。苦しい先の人間的歓び・・・。何か見えてきました。わが社の経営理念って伸びすぎた木で困ったを解決します!だけど、剪定や伐採仕事を通しての若者の身体性を伴った人格形成と仲間の形成も大きなテーマですね。いや、本当にやりたかったのこっちだったのかぁ。参考:「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) 新書 – 2022/12/9斎藤 環 (著)経営リーダーのための社会システム論 2022/2/22  宮台 真司 (著), 野田 智義 (著)
年末恒例百瀬一族総出の餅つきの1コマ。長男がカメラマン次男がつき手、妻が手返し、娘が応援の役割です。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
29日で仕事納まりました。 #庭師 #塩尻市
三九郎と門松用の竹を取りに行ってきました。吹雪の中になるとは…。
さらに読み込む... Instagram でフォロー

  • ホーム
  • 施工事例
  • 会社概要
  • 料金表
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
© 2023 百瀬伐採造園
  • ホーム
  • 施工事例
  • 会社概要
  • 料金表
  • ブログ
  • ホーム
  • 施工事例
  • 会社概要
  • 料金表
  • ブログ