こんにちは、カキコです。
気づけばGWも終わり、初夏の日差しがいっそう眩しい今日この頃です
さて、本日の剪定事例ご紹介は、最近親方が助っ人として派遣された現場から
高木作業の様子をお届けします
お急ぎの方は以下の動画をご覧ください
こちらは安曇野市のお寺で剪定のお手伝いです。
仕立てのあるイチョウですが、落葉が遠くまで舞ってしまい、近隣を考え高さを下げる事に。
でも自分たちで落とすのにはちょっと太すぎると、親方にお声がかかりました。


敷地が広いのでフリーでやりましたが、これをロープで降ろすとなると、とてつもなく難しくなります。
2本目の動画は、ケヤキを半分に剪定して欲しいという依頼。
会社にある高所作業車で剪定できる高さに下げてほしいと、
実は昨年からご相談いただいておりました。
こちらはロープを使って吊り降ろしました


今回お仕事をいただいたM社様は、
親方が会社員だった頃から懇意にして頂いております。
ありがたいことに近郊の庭師さんの中では「高木=百瀬」と認識していただいており、
親方のところに

ちょっと手伝ってよ!
と、お声がかかることも少なくありません。
普通であれば同業他社は競合相手となりがちですが
困った時に何のてらいもなく助けを呼べる、職人同士の関係性はすごいなぁと
つくづく思う次第です
ということで、自社で扱えない高木の作業にお困りの同業者様
#塩尻市 #松本市 #安曇野市 #庭師 #庭木 #剪定 #伐採 #刈り込み #高木剪定 #職人育成#