こんにちは、カキコです

今日は安曇野市で行った伐採とツル取りの様子をお届けします

お急ぎの方は以下の2つの動画をご覧ください!

こちらのお家は、お客様からご紹介されました。

どれも手入れされていた木でしたが、

手抜けになってしまった庭木を思い切って伐採したいということで

ご依頼を頂きました。

お見積もりの時点では、伐採という作業がいくら位かかるのか見通しがつかなかったようですが

実際に下見に行った親方がその場で見積もって概算の金額をお伝えしたところ、

お客様が予想していた金額よりも安く収まりご決断いただいた形に。

藪々してはいますが、一枝ずつ分解すれば、大きな機械を入れなくてもキレイにスッキリできます。

そして想定よりも安くなったもう一つのポイントはリサイクル。

通常だと切った枝葉はそのままパッカー車で圧縮するのですが、今回の現場で出た枝の大半が

ご近所で薪ストーブを使用しているご紹介者様宅へ行くこととなり、

大幅に処分費を抑える事ができました。

細い枝は焚き付け用。腕より太い枝や幹の部分は薪としてストーブに利用されます。

みんなでやればあっという間!

、そしてこちらの現場ですが、ちょっと変わった作りの敷地だと思いませんか?

実は普通の民家ではなく、元銭湯なのです。最初にお見積もりの依頼をいただき

場所を確認した時点からカキコには妙な既視感が。

カキコ

なんか、この場所知ってるかもしれない・・・

実際に現場で看板を見て思い出したのですが

幼少期の頃に母からここのお風呂に連れて行ってもらったことがありました

妙なご縁ってあるものですねぇ・・・、と感慨深いです。

そんな思い出の銭湯は強力なツルが壁面に張っていたので親方が屋根に登って対応。

庭師は仕事柄高所が得意な人が多いので、

お客様が届かない上まで行ってツル退治をすることが出来ます。

いつもはツルの元を切る所までしかいつもできないというお話だったので屋根まで手をつけました。

地面から屋根まで幾重にも絡まるツルを上からざっくりと切って落とします。

下ではお手子の小松造園さんが分解してパッカー車へ。

実際の仕上がりはこんな感じになりました!

世の中では庭師に仕事を依頼すると高い!という印象が多くあるようですが

いざお願いしてみると意外とそうでもなかった、と言われることが多いです

今回のお客様も予算、仕上がりともにご満足いただけたようでした

ありがとうございます(^^)

ということで、庭木のことでお困りの方

いくらくらいかかるのかわからないよーと悩んでいる方

ぜひ一度、弊社までご相談ください!

木と人が寄り添う暮らしを 庭木~高木まで剪定・伐採なら 百瀬伐採造園株式会社
#剪定 #伐採 #ツル退治 #除草#薪ストーブ #薪 #塩尻市 #松本市 #安曇野市 #庭師 #庭木 #高木剪定# #強剪定 #日当たり#見積もり無料#