こんにちは、カキコです
今日の現場はチラシとHPからお問い合わせをくださったお客様宅から。
お急ぎの方はこちらの動画をご覧ください!
こちらの現場は、伐採にするか、それとも剪定にするのか。お客様がたくさん悩み、
親方とも何度も打ち合わせを重ねた上での作業となりました。
最初は伐採という意向でしたが、機能も考えて剪定で最終決定。
まずは木登りのための準備から。下枝を落としていきます
下枝を落としたら木に登って高さを下げていきます。
カシの枝はとても強くて重量があります。
この現場ではカキコもお手子で片付け作業を行ったのですが
一回にたくさん運ぶことができず、落下地点とトラックまで何往復もしました。
剪定後はこんな感じになりました。
途中で天候が変わったので光の加減で暗く見えてしまっていますが、
この現場はシラカシの葉が茂っていたことにより、家に光が当たりにくくなっていました。
そこを剪定で改善し、高さを下げたことによって日が入りやすい状態を作っています。
木があるから室内の日当たりが悪いんです・・・
ということでお悩みのお客様、実は意外と多いんですよね。
お客様も仕上がりにご満足いただけたようでした(^^)
ということで、高くなりすぎた庭木でお困りの方。庭木による日当たりにお悩みの方
ぜひ一度、弊社までお問い合わせください!
木と人が寄り添う暮らしを 庭木~高木まで剪定・伐採なら 百瀬伐採造園株式会社
#塩尻市 #松本市 #安曇野市 #庭師 #庭木 #剪定 #伐採 #日当たり #カシ #玄関前 #高木 #庭の相談 #見積もり無料